2019年の10月に消費税が上がりそうです。
8%から10%へ・・・
今、建築業者は土地を捜し歩いています。
消費税が上がってからは売り止まりの時期に入ってしまうので、少しでも早くお安い住宅を建てようと必死です。
先日も建築屋さんに話を伺ったら、こんな話をしていました。
愛知県では市街化区域500㎡以上であると開発許可が必要です。(一部除く)
土地に道路を入れなくてはいけない土地の形であればまさに開発が必要です。
土地を契約した後、測量に1~2ヶ月、建築確認の許可を貰うのに1~2ヶ月、古家があったら解体工事に1ヶ月、開発許可が下りるのにに1~2ヶ月、そして建築工事に4ヶ月~5ヶ月・・
12月に契約しても販売の時期は9月になってしまいます。
一月遅れると販売は10月。消費税が10%になっています。3~5棟建築したらスッと売れるでしょうか?
来年になって土地を購入しても建築会社のメリットがなくなるので、来年には今よりもっと売却価格が下がる箇所もありそうです。土地の売却価格にこだわっている売主様は尚更気をつけなくてはいけません。
日々変化していく経済を考慮して自分の資産は有効に処理しなくてはいけませんね。
2018年11月13日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
想像もしなかった世の中
2023年もあと3か月 今年は想像もしなかったことが数々あったね。 2020年、これからは「風の時代」がやってくるといい、私は「土の時代」にさよならした。 2021年~2022年、今までの私なら思いもよらないことに挑戦したり、自分の価値で動いたりしたけど・・・ 2023年の後半...
-
あら、またまたブログの更新しなかった。それもひと月以上も… なにやら体の調子もイマイチで、昨日の疲れが取れないのだ。 仕事場とうちの往復しか出来ず、ホント、身体大丈夫か? 九星気学によると、私は10月は一番落ち込むのだとか… そのせいでは無いが、体の調子と心の調子が連動...
-
今年は何にも予定がなかったのでブログの更新も出来ず ただただうちの中でゴロゴロ・・・ でも、一回だけお食事に行きました。 栄の懐石料理屋さんに行ってきましたよ。 突出し三種 お椀 お造り三種 冷酒も美味しかった・・・ ...
-
2023年もあと3か月 今年は想像もしなかったことが数々あったね。 2020年、これからは「風の時代」がやってくるといい、私は「土の時代」にさよならした。 2021年~2022年、今までの私なら思いもよらないことに挑戦したり、自分の価値で動いたりしたけど・・・ 2023年の後半...
0 件のコメント:
コメントを投稿