明日はお雛様の日、女の子のお節句です。
普段、お節句というと端午の節句しか思い浮かばないのですが、節目節目を節句というのですね。
日本には五節句というのがあるそうです。
1月7日・・・通称七草粥の日
3月3日・・・お雛祭り
5月5日・・・端午の節句
7月7日・・・七夕祭り
9月9日・・・菊の節句
デジタルに振り回される毎日の忙しさの中に、むか~しむかし、中国からやってきた季節の節目、
年に5回懐かしむのも良いものです。
明日はお雛祭り。
むか~しむかし、私のために両親が用意してくれたお雛さま、
押入れに入っているのを出してみようかな?もう遅いか???(笑)
2019年3月2日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
想像もしなかった世の中
2023年もあと3か月 今年は想像もしなかったことが数々あったね。 2020年、これからは「風の時代」がやってくるといい、私は「土の時代」にさよならした。 2021年~2022年、今までの私なら思いもよらないことに挑戦したり、自分の価値で動いたりしたけど・・・ 2023年の後半...

-
あら、またまたブログの更新しなかった。それもひと月以上も… なにやら体の調子もイマイチで、昨日の疲れが取れないのだ。 仕事場とうちの往復しか出来ず、ホント、身体大丈夫か? 九星気学によると、私は10月は一番落ち込むのだとか… そのせいでは無いが、体の調子と心の調子が連動...
-
2023年もあと3か月 今年は想像もしなかったことが数々あったね。 2020年、これからは「風の時代」がやってくるといい、私は「土の時代」にさよならした。 2021年~2022年、今までの私なら思いもよらないことに挑戦したり、自分の価値で動いたりしたけど・・・ 2023年の後半...
-
ピョンチャンオリンピックが始まってからすでに10日経ちました。 今か今かと思っていたオリンピック。 事前に金メダルは誰だと言っていたら、アメリカの予想がフィギュアの羽生は銀で、スピードスケートの小平選手が金だという情報が入ってきました。 さて、羽生選手はどうなのか?...
0 件のコメント:
コメントを投稿