2018年5月10日木曜日

GW

毎日が忙しすぎるのか動きが鈍くなっているのか
一日の時間の無さに困憊しています。

GWは郡上市にいって来ました。
郡上は以前息子が勤務していたこともあり知った場所です。
毎年この時期は郡上八幡は芝櫻が満開で思いっきり綺麗なので
楽しみにしています。
そして水が綺麗なところでも有り、ご当地メニューの美味しくて・・・

今回はこちら
玄米とろろ定食と山菜のてんぷら
このてんぷら560円ですよ!!お安いでしょう?


こちらは玄米とろろ定食
めちゃくちゃ美味しいです!!

でも並んでるんですよね~
頑張って待ちました!!



お休み終わってまたお仕事頑張ります!!

2018年4月20日金曜日

茶ッキー!!

この前高速道路のインターチェンジのお土産で面白いものを見つけました。
茶ッキー!!
マジックペンではございません、
粉末のお茶が入っています。
味はそれぞれ色によって違います。
抹茶、紅茶、ほうじ茶、ウーロン茶、等々何種類かあります。
面白いでしょ?笑

2018年4月14日土曜日

沼津の海鮮丼

お休みの日に沼津に行ってきました。
正確に言うと主人の伊東の実家に行ってきました。
義母の顔も見たかったし、美味しいものも頂きたかったから・・・

沼津インター近くのリニューアルオープンしたどんぶり屋さん。
あまりの美味しさに二日続けて行ってしまいました。

まずは一日目、定番の海鮮丼
ブリ、サーモン、イカ、ホタテ、えび、まぐろ、玉子、ねぎとろ、しらす、穴子、と
ふんだんなどんぶり。


二日目、イクラ、ホタテ、赤貝三種丼

ホタテも赤貝もイクラもたっぷりで、大満足でした。

またお母さんの顔を見がてら海の幸を食べに来ようと家族で笑いたっぷりの
旅でした。

2018年4月5日木曜日

日本三大歓喜天

4月になり、5日過ぎました。
今日はお仕事で桑名に行ってきました。
桑名には日本三大歓喜天が祭られているお寺さんがあります。
大福田寺です。
今日はそこに行ってお参りさせて頂きました。


歓喜天さんの御前には大黒様がいらっしゃいました。
大黒様は三面大黒様で、左側は怒顔、右側は笑顔のお顔の大黒様でした。
誰もいらっしゃらなかったのですが、写真は撮らずに帰ってきました。

静かなお寺さんで庭には立派なご神木が・・・
またお参りに来たいと思ういい雰囲気のお寺さんでした。

2018年3月29日木曜日

お花見

名古屋も桜が満開です。
今日は少し風が吹いてはらはら花びらが落ち始めています。
昨日母を連れて自宅の近所の桜並木を見に行きました。
今年は雨もなく満開の桜がふんだんに咲いています。
何回お花見をしても飽きないのは、日本人だからでしょうか?
日本人のDNAに桜大好きなDNAが入っているんですよね??笑


2018年3月17日土曜日

花粉症

ずーっと縁がなかった花粉症・・・
今年は朝から、どうも花粉症になったらしく鼻がむずむずします。
眼がかゆくなる方もいらっしゃるようですが、私は鼻だけ。

今日は名古屋も晴天で、お洗濯日和ですが、花粉が付いてしまいそう・・・(悲)
明日はお休み。
櫻も咲きそうなお天気だけれど、冬物の衣類の整理で一日が終わりそうです。
トホホ・・・

2018年3月12日月曜日

リノベーションマンション

名古屋市の瑞穂区に購入いただいた中古マンションのリノベーションが終わりました。
中古マンションでも建具の高さ等高くしてみると本当に広くて素敵なマンションに変貌します。


玄関から
和室
リビング
 

キッチン
お風呂
トイレ
クローゼット
洋室


想像もしなかった世の中

 2023年もあと3か月 今年は想像もしなかったことが数々あったね。 2020年、これからは「風の時代」がやってくるといい、私は「土の時代」にさよならした。 2021年~2022年、今までの私なら思いもよらないことに挑戦したり、自分の価値で動いたりしたけど・・・ 2023年の後半...