2015年1月14日水曜日

賀詞懇談会

今日は宅建名西支部の賀詞懇談会があった。
名古屋城の横のウエスティンキャッスルホテル・・・
中村区、西区の不動産業者180名集まりました。


毎年沢山の不動産業者さん達が集まり、顔を合わせます。
研修会のあと、お待ちかねのお食事・・・
菜の花とお魚のムース
お造り(いか、まぐろ)
焼き魚、わさび和え
お寿司、等

お隣の方が取ってきて下さった蕎麦
私って動かないからね・・・笑

茶わん蒸し(中身は謎???)
でも美味しかったわ。

煮物(魚とお野菜)

デザートはアイスクリームと果物
写メ撮り忘れ・・・いつもの事か・・・

さぁ、これからお仕事頑張りましょう!
顔見知りの業者さん達とお仕事で助け合えるようお話しさせて頂きました。
がんばりましょう!!

2015年1月5日月曜日

仕事始め

皆様明けましておめでとうございます。

さて、1/5仕事始めの日がやってまいりました。
今日から2015年のお仕事を始めさせて頂きます。

本日は事務所で皆様からの沢山のお年賀状を読み、
有難いなぁ~と思っている次第です。
年賀状を読み終え、カレンダ-を2015年に変えてさらに心を新たに意気込んでおります!

本年も昨年同様よろしくお願い致します。













2015年1月1日木曜日

2015年1月1日



あけましておめでとうございます。





  今年もよろしくお願い致します。

                 おせち料理今年は作りました。





 お雑煮です。
かずのこ

2014年12月31日水曜日

いよいよ大晦日

毎年嫁いだ先がお米屋さんのお友達がお餅を持ってきてくれます。
出来たてのお餅をすぐさま切って冷凍に・・・
くにゃくにゃのお餅をすぐ切って冷凍すると解凍した時にも
グーンと伸びる・・・
本当に美味しいです。

こんなのを・・・

こんなふうに切って・・・
 また切って・・・

18個に切れました。
1月1日のお雑煮の出番までもう少し冷凍庫の中で待っててね~!!

さて、今日大晦日は毎年 『年越しそば』 を戴きます。
今年はコレ!!

今年は海老天ではなくかき揚げにしました。
美味しいお蕎麦を食しつつ 『紅白歌合戦』 を見ましょう!!
今年もあと3時間あまり・・・
来年も良い年になりますように・・・祈

2014年12月30日火曜日

お礼参り

今年も晦日。今年1年のお礼に大須観音に行ってきました。

すでに初詣の準備万端。
お天気も良く清々しい思いでお参りいたしました。

『今年はめまぐるしい1年でしたが、良い1年でした。
有難うございました。来年もたくさんお願い致しますが、
尚一層宜しくお願い致します。』

なんて欲深くお願いしてしまいました。(^^:)

明日で2014年もお終い。感謝!

2014年12月28日日曜日

仕事納め

27日仕事納めでした。
多少お掃除して、最後の駐車場の契約書を作成し、
正月飾りを飾り、終了!

今年2014年、私にとっては思いもよらない1年でした。
1月には思ってもいなかった法人設立。
今までで一番のお仕事もさせて頂きました。
日頃の皆様のお助けに感謝の一文字です。

来年はどんな年になるのでしょう???
ひとつだけ言えるのは、希望は持たなきゃかなわないってこと・・・
宝くじだって買わなきゃ当たらない。
(といっても私は買ってないけどね・・・アハハ)
だから届かないかもしれなくても希望は持とう!

2015年、新しい年に新しい目標を求めながら
今年の最後を綺麗に迎えましょう。
そのために、今日からお正月の準備しよっ!!



2014年12月27日土曜日

クリスマスプレゼント

我が家のクリスマスは静かに旦那様と二人で過ごしました。
夜遅く、息子が岐阜の郡上から帰ってきました。
両手にこのプレゼントを持って・・・



とても綺麗なシクラメン。
大きな鉢を抱え寒い中歩いてきました。

いつも間にか親から子にあげていたクリスマスプレゼントが、
子から贈られるようになりました。歳を取りましたね・・・

もう心配する程の子供ではないようです。
ありがとね・・・感謝します!!

想像もしなかった世の中

 2023年もあと3か月 今年は想像もしなかったことが数々あったね。 2020年、これからは「風の時代」がやってくるといい、私は「土の時代」にさよならした。 2021年~2022年、今までの私なら思いもよらないことに挑戦したり、自分の価値で動いたりしたけど・・・ 2023年の後半...