あ~暑い。蒸し風呂の中でお仕事中!!
今日は昔ながらの鉄板ナポリタン(私は鉄板イタリアンと言っていたが・・・)
を食べに行ってきました。
タクシーの運転手さんが良くいくお店は美味しいといいますが、
ホントいろんなメニューがあって迷いました。・・・が
初めに思ったとおり「鉄板ナポリタン」
昔のあじーーーー!!
この店年中無休。で・・・24時間営業!!
ビックリ!!
またこよ!!
2016年8月23日火曜日
2016年8月14日日曜日
2016年8月8日月曜日
こだわりハンバーガー
事務所の近くにハンバーガーのお店が出来たと聞き
行って参りました。
こだわりのハンバーガーらしくお客様がすでにいっぱい。
飲み物とセットで1000円
こんなもんですよね・・・
陰で見えないけどポテトとオニオンのフライも美味しかった。
ナイフとフォークで切らないとか弱い私のお口ではほお張れないわぁ~!
自宅の近くにもバーガー屋さんが出来ました。
今度はそちらにも行って見たいと思います。
それにしても名古屋、今日は38度
事務所は40度以上
なんとかしてーーーーーーー!!
2016年8月6日土曜日
2016年8月4日木曜日
厄払い
厄年なのか今年は体調悪くなっています。
喉が枯れて中々治らないから耳鼻科に行ったらポリープが出来てて、
それでも嫌なのに喉の軌道が狭いから無呼吸症候群になっていないか
心配だというので検査しました。
すると・・・一晩に330回も呼吸が止まっているそうで・・・(::)
しかも酸素濃度が60%とか。
とっくに死んでいる状態だというのです。
それで5日から寝るときに酸素を無理やり入れる器具をつけて寝なさいと言われ
明日から実行に移します。
あ~厄年って本当に凄いね。
厄払いに7/14犬山の成田さんに行ったのに・・・と思っていると
「でも、そうか~。喉がかれて耳鼻科に行かなければポリープも分からなかったし
当然無呼吸症候群で一晩330回も呼吸が止まっていることも知らなかったし・・」
やっぱりお払いに行って良かったんだ、と思い、
昨日息子が大須観音に行く予定があったので私もお参りに行ってきました。
厄払いのお守りも買いましたよ。
本当は来週、もっと面白いお話があるけど、それは来週にまた・・・
皆さんも厄には気をつけて。
昔からの言い伝えは馬鹿に出来ませんよ。
喉が枯れて中々治らないから耳鼻科に行ったらポリープが出来てて、
それでも嫌なのに喉の軌道が狭いから無呼吸症候群になっていないか
心配だというので検査しました。
すると・・・一晩に330回も呼吸が止まっているそうで・・・(::)
しかも酸素濃度が60%とか。
とっくに死んでいる状態だというのです。
それで5日から寝るときに酸素を無理やり入れる器具をつけて寝なさいと言われ
明日から実行に移します。
あ~厄年って本当に凄いね。
厄払いに7/14犬山の成田さんに行ったのに・・・と思っていると
「でも、そうか~。喉がかれて耳鼻科に行かなければポリープも分からなかったし
当然無呼吸症候群で一晩330回も呼吸が止まっていることも知らなかったし・・」
やっぱりお払いに行って良かったんだ、と思い、
昨日息子が大須観音に行く予定があったので私もお参りに行ってきました。
厄払いのお守りも買いましたよ。
本当は来週、もっと面白いお話があるけど、それは来週にまた・・・
皆さんも厄には気をつけて。
昔からの言い伝えは馬鹿に出来ませんよ。
2016年8月2日火曜日
登録:
コメント (Atom)
想像もしなかった世の中
2023年もあと3か月 今年は想像もしなかったことが数々あったね。 2020年、これからは「風の時代」がやってくるといい、私は「土の時代」にさよならした。 2021年~2022年、今までの私なら思いもよらないことに挑戦したり、自分の価値で動いたりしたけど・・・ 2023年の後半...
-
あら、またまたブログの更新しなかった。それもひと月以上も… なにやら体の調子もイマイチで、昨日の疲れが取れないのだ。 仕事場とうちの往復しか出来ず、ホント、身体大丈夫か? 九星気学によると、私は10月は一番落ち込むのだとか… そのせいでは無いが、体の調子と心の調子が連動...
-
今年は何にも予定がなかったのでブログの更新も出来ず ただただうちの中でゴロゴロ・・・ でも、一回だけお食事に行きました。 栄の懐石料理屋さんに行ってきましたよ。 突出し三種 お椀 お造り三種 冷酒も美味しかった・・・ ...
-
2023年もあと3か月 今年は想像もしなかったことが数々あったね。 2020年、これからは「風の時代」がやってくるといい、私は「土の時代」にさよならした。 2021年~2022年、今までの私なら思いもよらないことに挑戦したり、自分の価値で動いたりしたけど・・・ 2023年の後半...












