あら、またまたブログの更新しなかった。それもひと月以上も…
なにやら体の調子もイマイチで、昨日の疲れが取れないのだ。
仕事場とうちの往復しか出来ず、ホント、身体大丈夫か?
九星気学によると、私は10月は一番落ち込むのだとか…
そのせいでは無いが、体の調子と心の調子が連動している。
体の調子が下がると心の調子も下がる。
心の調子が下がると、気力の調子も下がる。
気力の調子が下がると、仕事に対する貪欲さが下がる。
仕事の調子が下がると、優しさも下がると思っている。
私の場合…
人は余裕あった方が優しくなれるのじゃ無いか…
人様に思いやりや優しさを提供するのが最終目標ならば
まず、健康、そして、仕事の上昇を目指さねば!
11月に入って、今日は尾鷲の中古住宅のご案内。
今からお仕事頑張って、夜までに名古屋に戻らなきゃ。
帰りの渋滞にビクビクしながらお仕事がんばるぞー!
2016年11月3日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
想像もしなかった世の中
2023年もあと3か月 今年は想像もしなかったことが数々あったね。 2020年、これからは「風の時代」がやってくるといい、私は「土の時代」にさよならした。 2021年~2022年、今までの私なら思いもよらないことに挑戦したり、自分の価値で動いたりしたけど・・・ 2023年の後半...

-
先日22日、日光東照宮に行って参りました。 東京から新幹線「やまびこ」に乗って・・・ やまびこってつばさと繋がっているんだんね・・・ 途中で切り離しがあるようです。 宇都宮から日光駅へ レトロな駅です 時代が交錯する感じ 博物館みたい ...
-
先日行った就業支援セミナーの生徒さんからの感想が送られてきました。 大変勇気付けられる内容の感想文でした。 その内容に逆に私が力づけられ、私の話し方、私の声量、私の感情が 皆様の感想文からわかってきました。 こちらこそ、 感謝!!感謝!! です。 なりたいと思って...
-
結婚したときに買ったサボテン。 33年経っても今年も咲いています。 夫婦長く続いたなぁ~ ↓ 豊橋の管理している駐車場の脇に咲いていた花 名前も分かりません。 でもうちのベランダで増えています。 ↓ 息子の母の日...
0 件のコメント:
コメントを投稿