この前高速道路のインターチェンジのお土産で面白いものを見つけました。
茶ッキー!!
マジックペンではございません、
粉末のお茶が入っています。
味はそれぞれ色によって違います。
抹茶、紅茶、ほうじ茶、ウーロン茶、等々何種類かあります。
面白いでしょ?笑
2018年4月20日金曜日
2018年4月14日土曜日
沼津の海鮮丼
お休みの日に沼津に行ってきました。
正確に言うと主人の伊東の実家に行ってきました。
義母の顔も見たかったし、美味しいものも頂きたかったから・・・
沼津インター近くのリニューアルオープンしたどんぶり屋さん。
あまりの美味しさに二日続けて行ってしまいました。
まずは一日目、定番の海鮮丼
ブリ、サーモン、イカ、ホタテ、えび、まぐろ、玉子、ねぎとろ、しらす、穴子、と
ふんだんなどんぶり。
二日目、イクラ、ホタテ、赤貝三種丼
ホタテも赤貝もイクラもたっぷりで、大満足でした。
またお母さんの顔を見がてら海の幸を食べに来ようと家族で笑いたっぷりの
旅でした。
正確に言うと主人の伊東の実家に行ってきました。
義母の顔も見たかったし、美味しいものも頂きたかったから・・・
沼津インター近くのリニューアルオープンしたどんぶり屋さん。
あまりの美味しさに二日続けて行ってしまいました。
まずは一日目、定番の海鮮丼
ブリ、サーモン、イカ、ホタテ、えび、まぐろ、玉子、ねぎとろ、しらす、穴子、と
ふんだんなどんぶり。
二日目、イクラ、ホタテ、赤貝三種丼
ホタテも赤貝もイクラもたっぷりで、大満足でした。
またお母さんの顔を見がてら海の幸を食べに来ようと家族で笑いたっぷりの
旅でした。
2018年4月5日木曜日
日本三大歓喜天
4月になり、5日過ぎました。
今日はお仕事で桑名に行ってきました。
桑名には日本三大歓喜天が祭られているお寺さんがあります。
大福田寺です。
今日はそこに行ってお参りさせて頂きました。
歓喜天さんの御前には大黒様がいらっしゃいました。
大黒様は三面大黒様で、左側は怒顔、右側は笑顔のお顔の大黒様でした。
誰もいらっしゃらなかったのですが、写真は撮らずに帰ってきました。
静かなお寺さんで庭には立派なご神木が・・・
またお参りに来たいと思ういい雰囲気のお寺さんでした。
今日はお仕事で桑名に行ってきました。
桑名には日本三大歓喜天が祭られているお寺さんがあります。
大福田寺です。
今日はそこに行ってお参りさせて頂きました。
歓喜天さんの御前には大黒様がいらっしゃいました。
大黒様は三面大黒様で、左側は怒顔、右側は笑顔のお顔の大黒様でした。
誰もいらっしゃらなかったのですが、写真は撮らずに帰ってきました。
静かなお寺さんで庭には立派なご神木が・・・
またお参りに来たいと思ういい雰囲気のお寺さんでした。
登録:
投稿 (Atom)
想像もしなかった世の中
2023年もあと3か月 今年は想像もしなかったことが数々あったね。 2020年、これからは「風の時代」がやってくるといい、私は「土の時代」にさよならした。 2021年~2022年、今までの私なら思いもよらないことに挑戦したり、自分の価値で動いたりしたけど・・・ 2023年の後半...

-
先日22日、日光東照宮に行って参りました。 東京から新幹線「やまびこ」に乗って・・・ やまびこってつばさと繋がっているんだんね・・・ 途中で切り離しがあるようです。 宇都宮から日光駅へ レトロな駅です 時代が交錯する感じ 博物館みたい ...
-
先日行った就業支援セミナーの生徒さんからの感想が送られてきました。 大変勇気付けられる内容の感想文でした。 その内容に逆に私が力づけられ、私の話し方、私の声量、私の感情が 皆様の感想文からわかってきました。 こちらこそ、 感謝!!感謝!! です。 なりたいと思って...
-
結婚したときに買ったサボテン。 33年経っても今年も咲いています。 夫婦長く続いたなぁ~ ↓ 豊橋の管理している駐車場の脇に咲いていた花 名前も分かりません。 でもうちのベランダで増えています。 ↓ 息子の母の日...