さて、毎年のことだが、私は関東の出身のこともあり、
お正月は箱根駅伝!!なのである。
今年は東洋大学の往路に息をのみ、今日は復路。
どんなに後位でも力を抜かず、先に要る先輩、後輩、同輩に
タスキを渡すため、そのためだけに走る・・・
ひとりなら走りきれなくてもタスキを渡すためだけに走る。
毎年私も、抜きつ抜かれつの学生たちにパワーをもらう。
そして。いつも思うのは、駅伝でも、フィギュアでも、スーパーでも
自分の仕事を終えたとき、
駅伝なら振り向き頭を下げる。
フィギュアでもリンクに頭を下げる。
スーパーでも店内に頭を下げる。
私もお客様の車が見えなくなるまで頭を下げる。
たまに電話をかけながら頭を下げてる方も見る。(笑)
自然にそうなってしまう。日本人の習慣だ・・・
親戚も息子もお正月を終えて家へ帰って行った。
あんなに楽しみにしていたお正月も終わり、帰路へ・・・
あ~日本のお正月を過ごし、お節や初詣で日本人を自覚し、
まだ礼儀を重んじている日本人達をTVで見て・・・
今日はおばあちゃんと二人きりになった家でのんびり、TVでも見ましょう。
あっ、まだポアロとコロンボ見てないや・・・見よっ!!
2014年1月3日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
想像もしなかった世の中
2023年もあと3か月 今年は想像もしなかったことが数々あったね。 2020年、これからは「風の時代」がやってくるといい、私は「土の時代」にさよならした。 2021年~2022年、今までの私なら思いもよらないことに挑戦したり、自分の価値で動いたりしたけど・・・ 2023年の後半...
-
あら、またまたブログの更新しなかった。それもひと月以上も… なにやら体の調子もイマイチで、昨日の疲れが取れないのだ。 仕事場とうちの往復しか出来ず、ホント、身体大丈夫か? 九星気学によると、私は10月は一番落ち込むのだとか… そのせいでは無いが、体の調子と心の調子が連動...
-
2023年もあと3か月 今年は想像もしなかったことが数々あったね。 2020年、これからは「風の時代」がやってくるといい、私は「土の時代」にさよならした。 2021年~2022年、今までの私なら思いもよらないことに挑戦したり、自分の価値で動いたりしたけど・・・ 2023年の後半...
-
今年は何にも予定がなかったのでブログの更新も出来ず ただただうちの中でゴロゴロ・・・ でも、一回だけお食事に行きました。 栄の懐石料理屋さんに行ってきましたよ。 突出し三種 お椀 お造り三種 冷酒も美味しかった・・・ ...


0 件のコメント:
コメントを投稿